みやき町 ふるさと納税特設サイト

みやき町 ふるさと納税特設サイト 佐賀県三養基郡みやき町ふるさと納税特設サイト

町名の「みやき」は「三養基郡(みやきぐん)」の読みに由来しており、三養基郡の名前は合併前の3郡「三根郡(みねぐん)」「養父郡(やぶぐん)」「基肄郡(きいぐん)」の頭文字を並べたものである。

町名は旧中原町、旧三根町、旧北茂安町の町民からの公募で決定された。町名の最終候補には「三養基町」「なみき町」などがあった。この「なみき町」は中原(なかばる)、三根(みね)、北茂安(きたしげやす)の頭文字を並べたものである。

佐賀県で最初のひらがな名の市町村である。

活動事業紹介

みやき町では、いつまでも光り輝くふるさとの未来を応援いただける方々からの寄附金を積み立てる「みやき町ふるさと寄附金基金」を設け、17種類の使いみちの中から寄附者が指定された事業に沿って、有効に活用させていただきます。